お知らせ
- 令和7年7月26日(土)の診療について
- 令和7年7月26日(土)は院長の1診となります。混雑が予想されますので、あらかじめご了承ください。
- お盆休み(夏季休業)のお知らせ
- 令和7年8月10日(日)~令和7年8月15日(金)まで、お盆休み(夏季休業と)させていただきます。
8月16日(土)~は通常通り診察いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 - 伝染性軟属腫(水いぼ)の治験について
- 本年度おこなっておりました伝染性軟属腫(水いぼ)の治験につきまして、症例数の定員に達しましたため終了とさせていただきます。
皆様のご協力ありがとうございました。 - 診察券について
- 令和7年7月1日(火)より、診察券の再発行手数料として300円(税込み)をいただくことになりました。
また、診察券を3回連続でお忘れの場合も再発行となります。
再発行後に診察券が見つかった場合でも、診察券再発行手数料の払い戻しはお受けできません。
ご本人確認のために、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 - リモート診療について
- 令和7年6月30日(月)をもちまして、オンライン診療を終了とさせていただきました。
いままでのご利用ありがとうございました。
また、当クリニックにおかかりの方で、薬が足りない場合は「電話再診」をおこなっております。
その際はお電話にてご予約をお取りください。
どうぞよろしくお願いいたします。 - 7月29日(火)の診療日について
- 7月29日(火)の午前、院長はお休みとなります。
診療体制は以下となります。
午前 西村医師(1診) / 午後 院長(1診)
どうぞよろしくお願いいたします。 - 木村医師の診療日程について
- 木村医師の診療日程が以下に変更となります。
毎週土曜日⇒第1.3.5土曜日
どうぞよろしくお願いいたします。 - 手術・レーザーについて
- まずは患部を診察させていただきますので、通常診療としてご受診ください。
また、実施日はどちらも平日のみとなりますのでお気を付けください。
基本的には以下の流れとなりますので、ご参照ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
<手術の流れ>
1.受診。同意書を記入し、実施日(※平日12:30のみ)を予約。
2.手術予約日受診。
3.翌日消毒日受診。
4.抜糸・検査結果のため受診。
<レーザーの流れ>
1.保険診療にて受診。同意書を記入し、実施日(※平日11:00~12:30、16:00~16:30)を予約。
2.レーザー予約日受診。
3.2週間後経過観察のため受診。 - 診療体制について
- 令和6年4月1日より
月曜日、火曜日、木曜日の午前と※土曜日は2診で診療しております。
月曜日 <午前>石地・松尾 <午後>石地
火曜日 <午前>石地・西村 <午後>石地
水曜日 休診日
木曜日 <午前>石地・松尾 <午後>石地
金曜日 <午前>石地 <午後>石地
土曜日 <午前>石地・※木村(第1.3.5週)
どうぞよろしくお願いいたします。
- 「ホクロなどの腫瘍」「首のイボ」のレーザー治療について
- 炭酸ガスレーザーによるホクロなどの腫瘍、首のイボの治療を行っております。
自由診療でホクロなどの腫瘍は大きさにより7,800円~、首のイボは個数により7,800円~、診察料で+1,000円となります。
ホクロなどの場合は保険診療にて切除もおこなっております。
まずは保険診療にてご相談ください。
- クレジットカードお支払いについて
- このたび、利用できるクレジットカードにつきまして、
VISA、Mastercardに加えて、JCB、アメリカン・エクスプレス(AMAX)、DISCOVERが
ご利用いただけるようになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
- マイナンバーカードの保険証利用について
- マイナンバーカードを健康保険証(マイナ保険証)としてご利用できます。
マイナンバーカードを取得されていない方は、健康保険証で受診できます。
医療証をお持ちの方は、従来通り窓口に受給者証(原本)をお出しください。
マイナンバーカードを利用される場合でも、健康保険証のご持参をお願いします。
診察券はこれまで通り受診のたびにご持参ください。
- 「しみ」のレーザー治療について
- Qスイッチルビーレーザーによるしみの治療をおこなっております。
自由診療で1ショット(5mm径)1,000円、診察料で+1,000円となります。
太田母斑や異所性蒙古斑の場合は保険の適用があります。
まずは保険診療にてご相談ください。
- 帯状疱疹予防ワクチン接種について
- 帯状疱疹予防ワクチンのご予約を承れます。
対象は、50歳以上の方です。
ワクチンには弱毒生水痘ワクチン「ビケン」と組み換えサブユニットワクチンシングリックス®の2種類があります。
また令和7年4月より川崎市民の方で公費対象年齢の方は公費の金額にてワクチン接種をおこなっていただけます。
ご予約、費用など詳細につきましては窓口もしくはお電話でお問い合わせください。
すぎのこ皮ふ科クリニックの特長

医療はキャッチボールです。「説明と同意」をもとに、ご納得いただける診療を心がけます。

感染対策、医療安全に留意し、安心、安全な医療を提供します。

エビデンスに基づいた“標準的治療”を中心に行います。

診療情報を適切に管理し、他の医療機関との連携を重視します。

常に知識と技術をアップデートし、患者さんから学び続けます。